旦那の浮気が原因で離婚する場合、養育費はどうなるのでしょうか?
旦那のせいで離婚するわけだから、慰謝料を兼ねて、通常より多く払ってもらいたいところですよね。
子供のためにもしっかり責任をとってもらえるよう、確認しておきましょう。
この記事の目次
旦那の浮気が原因で離婚する場合の養育費の相場は?
養育費の相場は通常通り
離婚の原因が夫にある場合でも、もらえる養育費の相場は通常と変わりません。
というのも、養育費は子供に対して支払われるものであり、離婚原因は無関係だからです。
性格の不一致が離婚原因でも、DV、モラハラ、不倫だとしても、通常より相場が上がるようなことはありません。
養育費の相場はこちら
自分に離婚原因がある場合はどうなる?
逆に、自分に離婚原因がある場合も同様です。
たとえば、自分の不倫が原因で離婚するとしても、親権者となって子供を引き取る場合は、夫(父親)から養育費を受け取ることができます。
金額も、自分に原因があるからといって減額されることはありません。
夫の浮気で養育費を増額する方法は?
夫の気持ちに訴える
浮気した夫に養育費を多く支払う義務はありませんが、夫が自ら多く支払うのは自由です。
そのため、「多く支払いたい」という気持ちにさせることが増額方法の一つです。
夫に「申し訳ない。できるだけのことはする」と言ってもらえるように訴えましょう。
たとえば…
・離婚することになったけれど、子供には不便な思いや寂しい思いをさせたくない
・せめて子供には愛情を注いであげて欲しい
・本当の離婚理由は言わないでおくから、できる限りのことはしてあげて欲しい
など。
夫に浮気されてショックだし、腹が立つし、頭を下げるような言い方はしたくないかと思いますが、子供のために女優になったつもりで演じましょう。
慰謝料として請求する

夫が浮気をした代償を求めるのであれば、養育費ではなく慰謝料が一番です。
慰謝料は、精神的・身体的苦痛に対する損害賠償金なので、浮気で受けた苦痛に対して請求することができます。
浮気の慰謝料相場は約50~400万円と幅が広いですが、浮気された当時の夫婦関係、年齢、浮気の期間、結婚年数、夫の年収などによって変わってきます。
浮気が原因で別居したり、離婚することになった場合は慰謝料金額が高くなる傾向にあるため、離婚するのであれば養育費を増額するよりも確実です。
慰謝料請求は
さいごに
浮気されなければ離婚することもなかった…。
そう考えると、夫の浮気はとても大きな裏切り行為ですよね。
子供にとってもショックだし、大人の事情で傷つけられ、迷惑をこうむってしまいます。
せめてもの養育費は少しでも多く払ってもらえるように、しっかりと交渉しましょう。
そのためには浮気の証拠も大切ですよ。
※「浮気・不倫」に関する記事はこちらにまとめています。
⇒ 旦那の浮気不倫まとめ②発覚後の対処編
仕返し&慰謝料請求、離婚するか修復か…”(-“”-)”⇒ 旦那の浮気不倫まとめ①チェック方法と発覚編
LINEで浮気発覚、浮気の兆候や夫婦生活の変化は?我が家の体験談満載
コメントを残す