モラハラ夫の行動や態度にはどういうものがあるのでしょうか?
よく知られていることとしては、「無視」や「ため息」なんていうものがありますよね。
でも、それだけではないんです…。
ということで、今回も私の夫を例に、まとめてみたいと思います。
前回まとめた「モラハラ夫の言葉やセリフ」をまだ読まれていない方は、こちらからどうぞ。
この記事の目次
モラハラ夫の行動や態度とは?
モラハラ男ははじめは優しい

結婚する前までは、普通に優しい人でした。
「人に対して怒ったことがない」「ストレスをためることがない」と言われ、てっきり温厚な人なのだと。
普通に考えたら、どんなに優しい人でも怒ったことがない人なんていないだろうに、話し方のテンポが遅いのもあって信じ込んでしまっていました…。
それが、結婚してからじわじわ本性を出し始めたのです。
最初は、私の人間性を否定するような言葉「俺の友達は〇〇のことを非常識だと言ってたよ」というようなことから始まったような気がします。
事あるごとに離婚や別居を迫ってくる
自分の意に沿わないことを言われた時、された時はすぐに「実家に帰って」「この家から出て行って」「離婚しよう」と言います。
旦那の本心というよりは、私が動揺したり傷つく姿を見たかったのだと思います。
自分が主導権を握ってると思いたかったのでしょう…。
離婚を迫られた時はむしろ離婚の”チャンス”
怒ると荷物を投げ捨てる
「出て行って」という言葉とともに、玄関から荷物と靴を投げ捨てられました。
旦那の実家に泣きつきに行ったら、義父が怒って説教してくれて、さすがに荷物を投げ捨てられるところまではその1回きりでした。
無視する
機嫌が悪くなったり、都合が悪い時には聞こえないふりをします。
話しかけても返事もしません。
聞こえていないのかと再度話しかけると、黙って数時間家を出ていました。
ため息をつく
「はぁ…」というため息を何度も聞かされます。
冷蔵庫の中を見て、はぁ…。私の顔を見て、はぁ…。
何かにつけてため息をつきますが、これも私を動揺させるためでしょう。
途中から気づかないふりをしてみたのですが、私が反応するまで何回もため息をついてきました…。
冷めた目線を投げてくる
ため息とともに冷めた目で見られることもたびたびあります。
「このダメ人間が」と人を見下すような目だったり、「やれやれ…」と首を横に振りつつバカにするような視線を投げてきたり。
目が合うたびにされるため、顔を合わせないように、視界に入れないようにしました。
「あーもうだめだ」と言う
わざとなのか、口癖なのか分かりませんが、よく言います。
朝起きてリビングに来た途端だったり、仕事から帰ってきてすぐだったり…。
何の脈略もなく突然言われ、不安にさせられます。
人前で侮辱、人格否定する
人前でさらし者にしてきます。
「うちの嫁は何もできない」「うちの嫁は実家に入り浸り」「うちの嫁は俺の親を大事にしない」などなど。
自分の嫁の悪口を言うということは、自分の価値も下げるというのに…。
平気で嘘をつく
あることないこと、平気で嘘をつきます。
子育てネタは、私から聞いたことをそのまま自分がしたかのように周囲に話していました。
「子供を毎日沐浴してやってるんですけど、腰にきますよねー」
料理も、私がしたことを自分がしたかのように言っていました。
「嫁に弁当を作ってあげてるんですよ」「この料理、俺が作ったんです」
私が作った料理を写メに撮って見せるという用意周到ぶりでした…。
モラハラ夫の嘘の一つに「不倫」も…。
妻を孤独に追い込む
私の人間性を否定して自信を消失させ、孤独に追いやるようなことを言います。
「みんな〇〇のことを嫌ってる」
「みんな○○が間違っている、おかしいと言っている」
「〇〇の友達は本当の友達ではない」
私の周りにあるものを排除して、逃げ場をなくし、「俺が仕方なく一緒にいてやっている」という環境を作り出したかったのだと思います。
自分を正当化するのがうまい
たとえば、家事や育児について、何かと正当化した理由をつけて全部押し付けてきました。
「○○のために教えてやっている」
「○○のために敢えてさせてやっている」など。
「俺は家族のために週末も仕事をしている」と言いつつ、自分の部屋にこもって1日ゲームをして、翌日は「仕事で目が疲れたから今日は休ませて」なんて言うことも。
嘘でも冗談でもなく、本気で言っているようでした…。
本当にあなたが間違ってますか?
何でもすぐに人のせいにする
失敗やうまくいかなかったことは何でも人のせいにします。
出張のことを忘れていたのはさておき、「なんでお金下ろしてないの?普通予備で用意しとかない?マジで気が利かんよね」と。
会議中にマンガを読んでいて注意されたら、「後ろの奴がチクりやがった!仕事できないやつの妬みだ!」と、本気でキレる。
自分の反省点など考えたこともなさそうでした…。
褒められたがり感謝されたがり
褒められることは誰でも嬉しいし、男性は特にそうかもしれませんが、アピールが露骨です。
「家族サービスしてやる」
「俺がいないと何もできないよね」
「ありがとうは?」
言われるのを待たずして、逐一感謝の言葉を強要してきます…。
食事をボイコットする
機嫌が悪くなったら食事をボイコットします。
「今日から飯は食わない」
「こんな料理なら弁当買って食べた方がマシ」
テーブルに料理がいっぱい並んでいる状態でも平気で食べないと言い、お弁当を買ってきていました。
作ったのに食べてもらえないと、すごく傷つきますよね。
子供との扱いの差を見せつける
育児はしませんが、子供は可愛いようです。
「お前はママと違って可愛いな」
「俺が愛してるのはお前だけだぞ」
「子供と2人きりになりたいからどこかに行って」
嫌がらせのように私に聞こえるように言い、ニヤいていました。
モラハラ夫への対処は「自分さえ我慢すればいい」?
体調が悪いことをアピールする
あそこが痛い、ここが痛い…と体調が悪いことをアピールします。
心配して欲しいという思いと、体調が悪いから何もできないというアピールだったようです…。
私の心配はしない
私が体調を崩すと「自己管理がなってない」「母親のくせに」「ずっと家にいるくせに何がきついの?」と、心配どころかけなされます…。
まとめ
思いついたことをざっと書き出してみました。
地味ですが「ため息」って結構キクんですよね…。
何が不満なのかハッキリ言われない分、「え?何?私何かした?」って考えさせられてしまうんです。
そして、そのうちため息恐怖症のように…。
もちろん、やめてもらうように言いましたが、聞いてもらえずでした”(-“”-)”
最近別居をはじめ、これから調停をというところでこちらにたどり着き、初めてコメントさせていただいております。
まるで我が家のことのようで、救われたような涙が出るような気持ちでおります。朝、子供をどうにか機嫌よく登校させようと、楽しく過ごそうとしているところに夫が来てため息をついたので、「朝から家族の前でため息するのはやめようよ」と言ったら、「疲れた時にため息もしちゃいけないのか?!そんな家庭なのか!?」といきなり切れて食って掛かってきました。私は”ため息をつくと幸せが逃げてしまう”というジンクスを大切にしていたので、夫の価値観を認めなかった私がいけないと自分を責めていました。
後々気づいたのですが、夫はネットゲーム依存症で寝ても覚めてもゲームで寝不足。ゲームの世界・仲間に依存し、現実に苛々していたのだと思います。ため息以外の内容もまさにです。冷たい目線(座った目)、嘘、人の体調お構いなし。
違和感だらけの精神苦から脱するために頑張ろうと思います。また参考に覗かせていただきます。
はじめまして。
コメントをありがとうございます。
私もまた、ballさんのコメントを読み、
「同じだ!」と思ってしまいました(^^;)
ため息をやめてと言うと、「何がわりーと?ため息ぐらい自由にさせろ」。
ため息をつく理由を聞くと、「ストレス」とだけ。
試しに、翌朝私がため息をついてみると…
「はぁ?何?1日家にいて何がきちーと?いいご身分よね」と言われました。
自分で招いたことではありますが、改めて失望しました(-_-;)
さらに、私の旦那もゲーム依存症で、仕事中までしているくらいです。
ある日の夜、
「俺、チームリーダーになったんよ。俺がいないとみんな困るって。だから俺は行かなきゃいけない!みんなが待ってる」と。
仕事の話かと思いきや、ゲームの世界での話だったんです…。
絶句です…。
男性はいつまでたっても子供とはいうけれど、限度がありますよね。
それに、ただのピュアな子供心ならまだしも、
嫌味たらたらのため息をついたり、さげすむような目線、嫌味、悪口は完全にアウトです。
夫婦や家族として成り立ちません。
こんな夫なので離婚調停も難航しそうで、不安いっぱいなのですが、
お互い頑張って乗り切りましょう。
私の調停の結果についても進展があり次第、記事にしていく予定です( ..)φメモメモ
うちの旦那は最強のモラハラでいま、無視して1階と2階の別居生活をしています。
同じ家だけど2週間顔をあわせていません。
月末に生活費をもらってるので、飯は、つくれ!!金を渡してるんだ!!と怒鳴るので一応作ってすぐ、私は2階にあがります。結婚して二年だけど一年からだの関係はありません。お互いバツイチで四年つきあってから結婚したのですがつきあってる時は、モラハラをださなかったので一緒にすんだら、最悪です。出ていったほうがいいのか迷ってます。44際で子供なしなので。出ていくのは、簡単ですが…
可奈さん、コメントありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
旦那さんのモラハラで家庭内別居生活中ということで…
とてもつらいことと思います。
4年付き合っていても見破れないなんて…怖いですね。
可奈さんの見る目がなかったわけではなく、
完璧に演じ通し、自分のものに(結婚)した途端、本性を現すのがモラハラ男なんですよね。
人間不信になりますよね。
旦那さんにとって、妻って何なんでしょうね。
飯炊き女?
そんなの時代が古いです。
まだまだ44歳。
これから先、ずっとビクビクしながら過ごすなんてもったいないと思います。
出ていくべきか迷いがあるということですので、
まずは、モラハラの証拠をとっておくことからしてみてはどうでしょうか?
暴言の内容を録音したり、日記に書きとめておいたり。
もし、今後離婚することになった場合、モラハラ夫は抵抗を見せる可能性があります。
言葉巧みに自分を正当化して、周囲を味方につけようとしてくると思います。
そうなった時に、生の音声などがあればとても心強いですよ。
ちなみに、旦那さんのことを「本気でもう無理」と思った時には、
自分の心がズタボロで、証拠をとるだけの余力が残っていないものです。
私がそうでした。
なので、離婚するかは分からない状況でも、
とりあえず証拠だけは押さえておくことをおすすめします。
これから良い方向に進まれることを応援しています!
はじめまして。
我が家にも50過ぎのモラハラ夫がいます。
結婚して20年以上ですが新婚当初からずっとです。
我が家も林田さんと全く同じで
最近上と下で別居生活してます。もう2週間以上口も聞かず
食事も家で食べずです。
もちろん夫の暴言が原因なので私から謝るつもりはいっさいありませんが、夫も絶対謝らないでしょう。子供たちもそんな父親を既に諦めていて放置してます。
子供たちが成人したときを目処に
今から色々準備しようと思っているところ、
こちらに辿り着き、私以外にこんなにモラハラ夫で悩まされてる人が居たんだと本当に心強かったです。
もう迷いません。残された人生をモラハラ夫に台無しにされる前に準備に取りかかります。まずは証拠集めから…
ぷーさん、コメントありがとうございます。
長い間モラハラ夫と過ごされてきたとのこと。
すごいですね。頑張ってこられたんですね。
私もモラハラ夫から色んな暴言や冷たい仕打ちを受けて離婚しましたが、
自分で仕事して、家事をして、子育てをして…と、大変なことが増えたものの、
気分が全く違います!
暗い、悲しい、笑えない、未来が見えない…そんな状況が一変。
↓ ↓
子供にたくさんの笑顔を見せれるようになったし、
未来は希望に満ちている感じです(#^^#)
モラハラ夫との離婚は「離婚しない」と苦戦する人も多くいます。
まずは証拠を集めつつ、準備を進めてくださいね。