旦那の浮気や不倫を許すか、許さないか?
あなただったらどうしますか?
私は、「ある目的」のために離婚しないと決めました。
離婚しない選択の方が自分にとって「メリット」があったから。
というか、そう考えないと辛くて身が持たなかったんですよね…。
許すか許さないか、許すと決めたけど辛い…
今まさに悩んでいる方に、少しでも考えるヒントになればと思ってます|д゚)
私が旦那に不倫された話はこちらから
全く疑ってなかった中、ある日LINEに届いたメッセージで発覚したんです
⇒旦那の浮気で結婚してすぐ離婚?夫の携帯に届いたLINEで不倫発覚…
まさか相手女性と直接対決することになるとは思ってもいませんでした
この記事の目次
私が旦那と離婚しないと決めた理由

1.浮気を許せたから?愛してるから?
浮気した旦那とやり直す、離婚しない、と決めた理由は…
旦那のことを許せたわけでも、愛してるからというわけでもありません。
許せるものなら許したいけど、そんな簡単に許せるものじゃないし…。
不倫発覚、さらには発覚時の旦那の態度に、すでに愛情も情もなくなりかけてましたし。
2.不倫女に横取りされるのが嫌だったから
離婚しないと決めた理由は2つありますが、1つ目はこれ。
不倫女の勧めで離婚して、横取りされるのが嫌だったからです。
旦那への愛情はなくなりかけてても、これは嫌なものなんですよね”(-“”-)”
3.〇〇が欲しかったから
2つ目がこれ。
「子供」が欲しかったんです。
この時私は30代半ば。若ければ離婚して再婚することも考えられたんですけどね。
そんな猶予はもうなかったので…。
あなたは旦那の浮気を許しますか?
許すと決めたけど辛い時の対処法は?
1.どんな時に辛くなる?
まず、何度もくる「フラッシュバック」。
・証拠を見つけてしまった時のこと
・別れ話の時に夫が泣いてたこと
・夫の車に旅行のガイドブックがあったこと
・「仕事で疲れてるから」と冷たくされた日は、浮気相手と会ってた日だったこと
他にもたくさん。
思い出したくないのに、その瞬間に戻ったかのように目の前や頭の中がいっぱいになって、胸が苦しくなるんです。
それから、「旦那を1人にするのが怖い」ということ。
仕事中も、休日も、庭先での喫煙タイムですら、一人にすると浮気してるんじゃないかと不安になるんです。
これから夫婦として続けていくうえで、夫のことが信用できなくなるってとても辛いことです。
2.辛いのは当然のこと
なんでこんなに辛い思いをしなきゃいけないの!?
って、苦しいし、悲しくなりますが、浮気されたのだからしょうがないんですよね。
傷つけられたんですから。
なので、夫婦を続けていくには相当の「覚悟」が必要です。
でも、その覚悟や辛さを旦那さんと一緒に背負っていくことで、またいつか信じ合える関係に戻っていくんじゃないかなと思います。
3.辛くなったらメリットを思い出して!
許すと決めたけど辛い時の対処法は、離婚しない「メリット」を思い出すことです。
私の場合、「不倫女と再婚させない」ということと、「子供が欲しい」ということ。
「このために離婚しないと決めたんだ。メリットが得られて幸せ」
そう言い聞かせて、辛い気持ちをプラスに変えるようにしました。
なんだか自分がすごく意地悪な人間のように思えますが、され妻が心のバランスをとるのはそのくらい厳しいことなんです。
中には、「好きな夫と一緒にいられる」ということがメリットの人もいるかもしれないですけどね。
辛くなったらメリットを思い出す、という方法は良い気分切り替えになるのでおすすめです。
旦那の浮気を許すと決めたけど辛い…そんな時はこちら
まとめ

離婚しないで元通りに戻るのが一番かもしれないけれど、決めたからといって、そう簡単に元に戻れるわけではないんですよね。
夫の不倫発覚で傷つけられ、さらにその後も、〇か月、○年単位で引きずってしまうなんてこともありますし。
思わず、自分も浮気したら少しは心が晴れるかな…なんて考えてしまったり。
次回は、そんな辛い期間をどう乗り切ったかについて書いてみたいと思います。
まぁ、浮気は乗り切ったものの、今は別件で離婚寸前ですが(^^;)
コメントを残す